HUTTEロゴ

HÜTTEのブログ

HÜTTEのブログ

「森ジャムin下川町」に参加して。

こんにちは。

今日も朝から暑い清里。窓をあけても気温が一向にさがらず、もはや小説「極北」

なかに涼を求めるしかありません。熱をうしなった近未来を舞台に、極北の地

に生きる体温の低そうな主人公が淡々と綴る身の上話。夏にありがたい1冊です。

 

さて、12、13日と参加させていただきました「森ジャム」in下川町。おおむね天候にも

恵まれ(2日目は開始と同時に雨があがるという、天の粋な采配が)、スタッフもお客

さんも青空のしたでとてもいい顔。スタッフのみなさんが日ごろから丹念に手入れ

しているという森につくった会場はやさしいトーンで統一されていて、僕らもとても

寛いだ心持ちですごさせてもらいました。

 

2日目の抜けるような青空。会場の全体像、そして森のなかに展開した

LOPPISコーナーの写真がないのでせっかくのムードを伝えきれないのが

残念ですが、HUTTEデスクはこんな感じになりました。

 

お隣は半年前、「あえて」和寒にオープンしたカフェ「nido」さん。地方の小

都市に根をおろし、古いものを大切にしているスタイルには親近感を覚え

ます。いつかお店も訪ねたい。

別会場ではチェンソーアートのコンテストが11日から3日間ぶっつづけで

開催されていました。参加者の一人、スティーブン・ヒギンズさんは当店の

オートミールクッキーが口にあったようで、おかわりしてくれました。

精巧な造りはもちろん、フクロウとクマのやさしい目に釘付け。

スティーブン、きっと動物好きのやさしい人柄なんだろうな。

 

「森好き」。あれこれ詰めこまないで、そんなシンプルな思い、コンセプトで

芯がとおってたから会場には柔らかな一体感がありました。

よい居心地でしたし、通じるものがある知り合いもふえました。

来年また開催がきまった暁には、いの一番に手を挙げたいとおもいます。

そして気心知れたお客さんも巻き込んでお邪魔しつつ、チェンソーアート

もバイオマスライブもイベントをまるごと味わいたい。

 

最後にスタッフのみなさん、参加者のみなさん、お客さん、

ありがとうございました。とてもいい時間でしたね。 

2014-07-16 2:25 PM|もよおしものComment(2)

下川町であいましょう。

どうやら大雨だけは避けられそうでひと安心、と心配の一つがから

消えていったら、その空いた余白にじわじわと、まるで紙に水が滲んで

いくようなかんじで緊張がひろがってきています…。

いよいよ今週末なのです。

『森ジャム in 下川』

イベント自体は11日からの3日間ですが、HUTTEは12、13日の両日、

森を背にしたマーケットスペースの入り口あたりに場所をもらって、

ベーグルやこんなかんじの焼き菓子を数種、

 

そして珈琲をハンドドリップで提供するほか、店で扱う雑貨もすこし並べ

ます。また斜里岳の晴れ姿をプリントしたポストカードなんかをもって、

道北地方に清里町やオホーツクの住み良さをアピールしたりもする

予定です。

そんなわけで週末、清里のほうへ来店を予定されていたかたには申し

訳ありませんが、営業日にあたる明日から火曜までのあいだは臨時

休業とさせて頂くことを、あらためてお知らせいたします。

 

なお、下川はオホーツクから紋別経由で約4時間半の距離。

「イベントは魅力だけど、ちょっと遠いなあ…」と渋るかたに、この町

いちどはたずねてみるべき(と僕は思う)理由をもうひとつあげてみます。

じつはここ、ふるくから植林と伐採のサイクルをまもる循環型森林経営

を実践してきたことが評価され、国から環境モデル都市お墨付きが

与えられた町でありまして、たとえば報道ステーション特集が組まれる

(先日たまたま目にして、おお~!と唸ってしまいました)!など、いまや

全国的な注目を集めている町なんですね。

なにしろこれからますますエネルギーの問題と真剣に向き合い、そこ

から逆算して暮らしの在り方をみつめなおす時期に生きていますから、

エコが掛け声にとどまることなく、暮らしの土台として日常根付き、

実践されている下川のことをしっておくのは有益なことと思うのです。

ガソリンに電気代、食材。なにもかも値上がりするばっかりで、この先

いったいどうなるの?って気持ちが沈んだとき、小さくても、いや小さい

からこそエネルギーの自立を果たそう熱をはっする町があると思い

出すことだけでも光がさしますこんな資料をみれば、よりつよく。

「環境モデル都市の推進」

町のHP内の資料をリンクさせてもらいました。

 

と書いている間に、ツバメが予告した通りに雨がおちてきました。

キッチンでは着々と制作がすすんでいるようす。もうひとがんばり。

2014-07-10 2:03 PM|だいじなお知らせ/もよおしものComment(2)

つぎはどの世界をのぞこう

こんにちは。

ことしにはいってはじめた、身近にあるのにしらないことばかりの

小さな世界をのぞき見するシリーズ。鳥、草ときて昨日は網走の

養蜂家関たかしさんを招いてのハチの会でした

前半は蜜蝋キャンドルを手作りして収穫そのいち。後半はハチと

ハチミツ、そして養蜂家さんの営みを語ってもらって収穫その2。

こんかいもまた参加者それぞれのむねにある好奇心の種に

発芽をうながすような時間になったとおもいます。

僕自身、うまれて初めてのキャンドルづくりを楽しませてもらい

ました。蜜蝋だからこその匂いがいいし、やっぱり手製は愛着

湧きますね。ちょっと歪んだところもふくめて。

…え? ちょっとどころじゃないって? 

  

で、関さんを見送ってからふと考えました。次はどんな分野に

踏み込もう…と。おなじく足元にある鉱脈を掘り起こすもよし、

ちょっと高い壁をよじのぼって上半身を乗り出して文化芸術の

フィールドをながめてみるのも楽しそう。秋にむけて

考えてるとします。

 

ちなみに今日のメニューはもりだくさん。今週末のベーグルサンド

は、七飯町で自給自足にちかい暮らしを動物たちと営む山田農場

さんから届いた、健やかな牛のチーズをつかった『リコッタチーズ

生ハム(430円)』。おやつには濃厚なしあがりの『チーズケーキ

(280円・珈琲とセットなら700円)』や焼き菓子数種。

「なすとひき肉の地粉カレー(850円)」もわずかに残っています。

そうそう、いぜんちらっと触れた珈琲をつかった夏のデザート

正体は『グラニテ・カフェオレ(500円)』でした。しゃりしゃりに

凍らせた深煎り珈琲にミルクをあわせてアイスとスムージーの

あいだくらいの食感で召し上がっていただく、暑さ忘れる1品です。

そして今日からは、同じく深煎り珈琲の香味をみっちりと凝縮して

かためたゼリーを敷いたバージョン(680円)もラインナップ。

ゼリーはゼラチンではなく国産の天草からできた寒天だけを

つかってますので食物繊維もとれてしまいます。甘いものも好き

だけど苦い珈琲も好きでね、という複雑な味覚をお持ちのかたに

ぜひ味わってもらいたいです。

2014-06-21 1:17 PM|もよおしもの/メニュー紹介Comment(0)

『ハチの日』参加者のみなさまへ連絡です。

こんにちは。

蜜蝋キャンドルを手作りし、ハチにまつわるさまざまな謎にこたえを

あたえ、さらに関さんの蜂蜜が買えてしまう、ハチまみれの『ハチの日』。

いよいよ明後日に迫ってまいりましたので、参加者の皆様へ最終の連絡

です。

当日は会のための貸切とし、オープンは11:30。通常のメニューに加えて

ベーグルに山羊のチーズ入り手づくりジェノベーゼ、ミニトマトのはちみつ

漬、山田農場のリコッタチーズのはちみつがけにドリンクがつく

「はちみつプレート(1000円)」を予約制にてご用意いたしますので、

お食事なさる方は13:30頃に終えられるようにちょっと早めにおこし

頂ければと思います。(はちみつプレート希望のかたはHPのcontactより

19日夕方18:00頃までにご予約ねがいます。また遅いアナウンスで

すみませんが…)。

 

会は14:00にはじまり、まずは関先生に教わりながら屋外にて蜜蝋

キャンドルづくりを。紐状の芯を融かした蝋になんどもひたし、固めて

いく手法で1セット2本が成果としてのこる製作です。

出来上がったら満足感を胸に店内にうつり、蜂と蜂屋さんの営みに

ついての話をたっぷりと聞きます。少人数ならではのアットホームな

語りの場ですので、ここぞとばかりに気になることをぶつけては

いかがでしょう。終了は16:30を予定しております。

雨天の場合はキャンドルづくりも室内でおこないますが、ねんの

ため雨具と温かめの上着をご用意頂ければとおもいます。

 

それでは当日、お待ちしています。 

 

 

2014-06-18 1:37 PM|もよおしものComment(0)

ハチの日の募集と草見のふりかえり。

こんにちは。

肌をおしつけるような日差しと響き渡る蝉時雨。斜里岳は沢筋にすこしだけの雪を

残して夏の装いに、日もずいぶん長くなりました。サンダルつっかけてウトロの海に

でかけなきゃってものです

 

さて、ほんじつは先日開催したのもよおしの報告と20日に迫ったイベントの再告知を。

まずはこちら 『ハチの日』

日時:6月20日(金) 14時~16時30分ころ     場所:HUTTE店内および屋外

内容:たとえば「シナの蜂蜜」ってあるけど、そもそも蜂は自然のなかを好き勝手に

   飛び回って蜜をつくるはずだろうに、「シナ」と限定できるのはなぜ? そこに

   養蜂家のスキルが隠されている? 蜂や蜂屋さんにまつわる、そんな素朴な

   ハテナに網走市呼人で養蜂場を営む関たかしさんが答えてくれる、蜂蜜好き

   をもっと蜂蜜好きにさせる企画です。また、前半の1時間は養蜂場で採れる

   蜜蝋でキャンドルづくりを。さらに希望者には会に先立ち、蜂蜜をつかった

   当日だけのメニューをご用意する予定です。

募集人数:2~10名     参加費:1000円

申込み:電話または来店にて直接、あるいは本HPのContact経由にて氏名、

   連絡先をあわせておしらせください。申込締め切りは6月17日(火)です。

なお、メニューの詳細はまたあらためてお知らせいたします。

 

続いて、さる9日にひらいた『あの草をなまえでよぼう』の報告を。

いやー、発見と感動にまみれた予想をこえて満足度の高いイベントになりました。

「遠足」が店の半径30mを歩く極近足になりましたが、けっきょく遠足なり旅の質を

決めるのは距離じゃないんだなと。ルーペと知識を味方につけたら、見慣れたご近所

だって限りなく広い世界に変わるんだと、そんな本質的なことにを気づかせても

くれた、意義深い時間でした

では当日の様子を写真でどうぞ。

まずは店内で観察の作法や周辺の植物についてひととおりレクチャーをうけ、

そっちの世界の入り口にたってから外へ。それからは、まさに雑草視してきた

草のひとつひとつの名前や性質なんかを知っていきます。発見の連続に、

参加者からの「へぇ~」や「えっ!」の声がとまらず。

ちいさな花をまえにじぶんも花みたいに可愛くちぢこまるのが講師内田暁友氏。

さすが、疑問はすぐさま解消してくれるミラクルナビゲーターは、独特のゆるい

ユーモアで笑いをまきおこす芸達者ぶりも発揮し大好評でした。

ルーペをとおしてみえてくる、草花のほんとうの表情は神秘的だったり、

グロテスクだったり。その造形をつくる一つひとつのパーツに理由が

あるという事実にもあらためて感銘をうけました

 

それにしても何にもない(ようにみえる)道端で笑顔の大人たちを、

通りがかりの車はどう思ったろう。キッチンで仕込みをしつつ、

から遠足のようすを眺めたというリーダーによれば「とても幸せな

大人たち」見えたそうです(笑)。静かでゆっくりで幸せな草見遠足。

季節がかわったら、またこれやりましょう。

合言葉は「仕事より草!」、ですね、たむちゃん。

2014-06-11 4:15 PM|もよおしものComment(0)

遠足の参加者へあしたの連絡です

こんにちは。

昨日の不調をのりこえて、キッチン復活しました。メニューも通常どおりにもどし、

『ゴマだれチキンサンド(430円)』や『ラズベリー&バナナマフィン(250円)』、

『アスパラとベーコンの地粉カレー(850円)』といった週末限定メニューも

ふくめていろいろと取り揃えておまちしています。運動会で渇いた喉に水出し

珈琲やお子さんなら黒ごまバナナミルクがおススメです。

 

さて、あしたはいよいよ初夏の遠足『あの草をなまえでよぼう』の日。

ついてはまず参加される5名の野草、野の花好き(「なんたって仕事より草」

との決めゼリフ参加を伝えてくれた方もいました(笑)。嬉しいなあ)への

連絡です。予報をみるかぎり雨の心配はなさそうな感じですが、とはいえ

空模様がとつぜん変わるロケーションですので雨具と着替えはご持参ください。

13時出発、16時頃終了を予定しております。店は11:30くらいから開けて

ますのでランチや、遠足のおやつの調達につかってください。

うまい棒はありませんが、おいしいスコーンはあります。

 

つづいてそのほかの方におかれましては、明日は当イベントによる貸切に

なりますことをご了承ください。「え! その企画、今日はじめて知った!」

という方、ご興味あったら飛び入り枠もじゃっかんご用意できますので、

どうぞご参加ください。

 涼しさが嬉しいのか、けさは亜麻がいい顔してました。

2014-06-08 1:12 PM|もよおしものComment(2)

よく晴れた6月1日のトピックス

こんにちは。

ほんじつはトピックスがたくさん。気ままにならべていきますのでお付き合い

ください。

まずはぐんぐん雪解けがすすむ斜里岳のようすを店内のカットで。

空の色も夏っぽく、青みがふかまってきたように感じます。

 

つづいて今日の新作おやつ『フルーツナッツバー(240円)』のご紹介。

ミネラル豊富なきび糖と塩で味付けした生地に、おいしく安全なドライ

フルーツとナッツをたっぷり。成分的にも片手にちょうどよいサイズ的にも、

散歩のおともにおすすめです。ほか『和紅茶のマフィン(250円)』も。

 

今月28、29両日に清里町でひらかれるサイクリングイベントグランフォンド

きよさと」に、去年につづいてベーグルを出品させて頂くことになりました。

「HUTTEからはこのイベント限定というはちみつレモンベーグルか。ふむ、

食べたいからぽちっとエントリー」。そんな奇特な人いたら嬉しいなあ。

 

7月11~13日に、森のまち下川でひらかれる、チェーンソーアートの競技会と

音楽ライブ、食と雑貨のマーケットをミックスした初開催のイベント「森JAM」に、

焼き菓子と珈琲をたずさえて出店します。詳細はまた後日おつたえしますが、

話題のイベント「LOPPIS」も札幌からチームを組んでやってくるそう。

ワクワクしますね~。

 

庭の先生から譲ってもらった植物をランダムに植えた、「なんちゃって中の

なんちゃってガーデン」がちいさな花で色づき始めました。

「なんだろ、この花」ときになったかたは、身近な植物にくわしくなる遠足

企画、「あの草をなまえでよぼう」にぜひご参加を。今月9日開催、来週の

月曜うけつけ締め切りでげんざい4名の参加がきまっています。詳細は

タイトルをクリックしてご確認ください。

 

きょうはこれまで。ごきげんよう。 

2014-06-01 1:16 PM|もよおしもの/メニュー紹介Comment(0)

9日草の日、そして20日は蜂の日。

こんにちは。

「2日か9日」としていた草見の会ですが、参加者の集まりぐあいから

9日の開催ということに決めました。ついては募集しめきりを6月7

(土)まで延長いたします。

なお当日は通常の店舗営業はせず、でも11時半には鍵をあけ、焼き

菓子やドリンクなど3時間分の腹の足しをならべて参加者のみなさま

をお待ちしています。理解をより深めるために、植物ガイド持参で予習

の時間もいいと思います。どうぞ気ままにおすごしくださいませ。

店の周りですこしずつ花の色がめだちはじめています。

 

そしてもうひとつイベントのおしらせ。

同じく6月の20日(金)、網走から養蜂家関高史さんをお招きして、

蜜蝋キャンドルづくりのワークショップと、謎多き養蜂家暮らしぶり

をしるお話し会をあわせた、ぶんぶん蜂づくしの会をひらくことに

決まりました。山、鳥、草ときて次は蜂なのです。

以下、概要です。

6月20日(金) 14:00~16:30

参加費1000円(材料費込み)で、定員2名~10名で本日から予約

をうけつけます。

当日は貸切営業として11時30分にオープンし、蜂蜜をつかった、

この日かぎりのランチメニューもご用意する予定です。

翌21日の夏至を蝋燭の仄かな灯りですごしたいという方、やさしく

薫る蜜蝋の、それも手づくりの蝋燭なら安らぎもひとしおかと

おもいますが、いかがでしょうか。

2014-05-26 3:19 PM|もよおしものComment(0)

『あの草をなまえでよぼう』参加者募集します

こんにちは。

本日より、下記イベントの参加者の募集はじめます。

 

『あの草をなまえでよぼう』

日時:6月2日(月) または 9日(月) 13時~16時ころ

場所:当店および周辺

内容:身近すぎる、あるいは地味だから。そんな理由で「雑草」としてひとくくり

    にしてきた、そのへんの野の草花それぞれの名前や素性を、講師の解説

    を聞きながら目でみ、手で触れて理解していく観察会のような遠足のような

    時間です。講師は知床博物館にお勤めの植物の専門家、内田暁友さん。

    植物撮影もさすがの腕前の内田さんなので、自然写真に興味をもつ方にも

    おすすめです。

募集人数:4~15名     参加費:500円

申込み:日にちの希望(どちらか希望日、もしくはどちらでもOKというかたは

     そのむね)を電話または来店にて直接、あるいは本HPのContact

     経由にて氏名、連絡先あわせておしらせください。

     申込締め切りは5月27日(火)とさせていただきます。

ちなみに、当初折り返し地点に考えていた「来運神社」ですが、内田さんに

よると来運は来運でもうコンテンツたっぷりで時間が足りない! とのことなので、

いつかの企画「第2回あの草~」にまわすことにしました

 

遠足なのでテイクアウトの珈琲や焼き菓子などもご用意します。涼風に

ふかれながらの1杯、おいしいだろうなあ。

ちなみに6月はほかに養蜂家さんを先生に招いて、キャンドルづくりのワーク

ショップと蜂のふしぎ話を企画しています。そちらの詳細はまた後日。

  

2014-05-20 1:59 PM|もよおしものComment(0)

野の草花にふれる春の遠足。

こんにちは。

艶やかにしめった小麦が、南へ走るつよい風に撫でられ、波打つように揺れ

います。市街地で風に暴れられると怖さばかりが先立ちますが、この立地に

おいて美しい風景をかたちづくる親しい存在に感じます。ま、室内から眺めて

いるかぎりはですけど(笑)。それも冬は断固のぞいて。

さて、まずは今日のおやつ紹介です。

焼き立て『バナナとプルーンのマーブルケーキ(350円)』。

2つの果実のピューレがじゅわっと音をたてながら、舌先を転がっていきます。

はしっこはカリッと香ばしく、おすすめです。

ほかスコーン3種、週末メニュー『粗挽き肉とくるみの地粉カレー(850円)』、

日替わりベーグルの『プレーンベーグルと野菜のスープ(430円)』なども

ご用意しました。どうぞあたたまってください。

 

前回の投稿でふれた花見ならぬ草見企画、「あの草を名前でよぼう」(ちょっと

ニュアンスかえました)ですが、6月の2日または9日(いずれも月曜)で予定

しています。内容はこんな感じで。

引率は知床博物館の職員で植物のスペシャリストである内田暁友学芸員。

お昼過ぎにHUTTEを出発し、来運神社をめざします。 ふつうに歩けば30分

程度の道のりをたっぷり往復3時間ほどかけて歩く道中では、内田さんの

植物愛とユーモアあふれる解説を聞きながら野の草花を心ゆくまで観察

折り返しの神社では、名水で喉を潤しつつ湧水地特有の植物についての

学びも。歩きながら気のすむまで撮影するもよし、スケッチするもよし、な

自由かつ気楽な遠足にしたいなあと思ってます。

と、今日はここまで。数日中に時間や参加費など細かな部分をきめたら

あらためてインフォメーションしますので、ささやかな野草をこよなく愛する

皆様、そしてマンデーうっちーのシニカルな語り口調にぞっこんなかた、

もうしばしお待ちください。

2014-05-17 12:18 PM|もよおしもの/メニュー紹介Comment(0)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

過去の記事

RSS
上へ