HUTTEロゴ

HÜTTEのブログ

HÜTTEのブログ

また来年、元気にまってます。

こんにちは。

きのうで2015年の営業をおえました。わざわざ足をはこんでくださった

かた、取りよせというお付き合いをいただいたかた、そのどちらでもない

けどなにかしらのかたちで当店をおもってくださったかた、そして取引

業者のみなみなさま。1年間ほんとうにありがとうございました。

おかげさまで、それぞれの関わりが積み重なったさきにある(さきに

しかない)新しい年を、また無事にむかえることができます。

 

と、区切りのご挨拶をすませつつも、さっそく週末分の焼き菓子を

つくる本日でして、このままいつもの週と変わらない流れのなかで

いつもの土曜日とかわらないルーティンをこなしながら2016年の

スタートをきる、そんな気がしています

2日からまた、元気にお待ちしています。

 

元気に。表面的に元気な人でも店でもないですけど、そう書きたくなった

のは、幸運にもこのあいだ観賞する機会に恵まれた、とあるドキュメンタリー

影響です。

牛農家で羆猟師でもある父と濃密な大自然に見守られながら、逞しく

健気に成長していく少女の1年をみつめた「大草原の少女みゆきちゃん」。

そのなかにあったこんなシーンが印象に残っているのです。

父の方針により、往復8キロある、しかもどこに熊がいるかもわからない

山道(道と呼んでいいのか、踏み跡もない原野のなか)を徒歩で(!)

通学することになったみゆきちゃん。その初日、心配げに後ろ姿を見送る

先生にむけ、帰りの坂(笹の茂る崖)をのぼりながら彼女はこう声を張り

上げるのです。

「また明日も元気にきます! 」

約束にも自分への激にもきこえる深い響きのある声。心配する先生を

安心させようとしたのかもしれません。

ともかく思いの丈をかたちにした。そしてその明日も、それからも1日も

休むことなく、みゆきちゃんは通い続けたそうです。冬は太股まで

積もった雪を身体でかきわけながら。

 

頭が惑うことはいろいろあってもそれはそれとして、心はいつも元気に

健やかに。そんなかんじでお待ちしています。

 

 

2015-12-29 12:29 PM|お店のつれづれComment(0)

2015年はきょうでおしまいです。

おはようございます。

HUTTEはほんじつが2015年のさいごの営業日となります。天気は

快晴。斜里岳は朝のうちかぶっていた雲の帽子をそろそろと脱いで

いるとちゅうで尖った頂もいまはみえております。

 

今週末からも店は続いていくのできょうが最終日だからといって特別

なにか用意しているわけではありませんが、年末年始のぽっかり

空いた時間に気軽に読める詩集や、ものやお金に頼らない簡素な

暮しでもこころは豊かでいられる術が書かれ、避けたいのになかなか

避けられない正月太りの予防が期待できる本があり、ストーブのまえ

にいながらにして異国を周遊できる雑誌なんかがあります。

1年がんばったんだから正月は太ってもいんだもんねと朗らかに

宣言したかたもどうぞHUTTEへ。冬の定番になりつつある清里

小麦で焼くバケットもございます。ミックスジャムを塗りながら豪快

にかぶりついてもらえると作り手冥利につきるというものです。

ではでは、どうぞ温かい格好で。 

2015-12-28 9:41 AM|お店のつれづれ/メニュー紹介Comment(0)

ついにことしの古物市さいごの日となりました。

「こんな午後4時を過ごせますよ」と誘うつもりでカメラにおさめた

きのうの1枚。満天の星空を眺めながら、古物市最終日に相応しい

好天を信じて疑わなかったのに、気温も上がらずあいにくの天気と

なってしまいました。

こんなグラデーションの再現もどうやら難しそう。

 

と、書いてる間に日が差してきましたよー。裏切りにつぐ裏切り。

秋の空ですね。雲よりも青空がめだつほど変わってきました。

最後のゆうがたにせっかくだから記念撮影。

あれ、なんだかヘアサロンみたい。

そういえば「新規開業がとぼしい町だけど、どなたか鳥好きで

野付湾好きで話の合う若手美容師さんが移住して居心地の

いいサロンはじめないかねえ」と、そんなことを話していたの

でした。野付湾のかわりに濤沸湖でもいいです。

 

さいごにお知らせひとつ。

品切れしていた有機なたね油をはじめ、ココナツオイルなど

の自然系食材が今週末に入荷の運びとなりました。

ご予約いただいたかたも、そうでないかたもお待ちしてます・

 

 

2015-10-20 12:54 PM|お店のつれづれ/もよおしものComment(0)

季節もの。

いろいろ取り揃えております、季節もの。

あたまに新鮮な雪をかぶり、あしもとに紅葉の帯をまいた10月

中旬仕様の斜里岳。

農薬に頼らない柑橘栽培でしられる(HUTTEでも今春から甘夏や

晩柑などのおいしく健康な果実をそのまま販売したり、マーマレード

して提供しています。詳しくは今年3月のブログを→「春のジャム 

できました」)愛媛県の無茶々園さんからは今年の早摘みレモンが。

農薬を控え、防腐剤はおろかワックスさえ使わないため、けっして

美人とはいえませんが、「たまには食べたいよなー、でも薬がね…」

と心のなかでもごもご唱えることなく味わえる安心感にはかえられ

ませんし、「国産のレモン」が1玉120円で手に入るのですから

不細工がなんだっていうのでしょう。

キッチンでは本日よりさっそくマーマレードづくりにとりかかって

ますので、早ければ今週末から瓶での販売も始められると

おもいます。春に買い逃したかた、どうぞお楽しみに。

いいコンビだったデスクライトが昨日もらわれていき、無口になった

テーブルにねじまき式の時計(2000円)を置いてあげると、また

いきいきとしはじめました。 

古物市はいよいよ明日が千秋楽。

気になる商品があるけどお店にいけない!とお悩みのかたは

アイテムによって取り置き可能のものもありますのでまずは

ご連絡ください。

 

 

2015-10-19 2:43 PM|お店のつれづれComment(0)

近況とこのさきのスケジュール

こんにちは。

古物市は3週のうちの2週目が本日で終了、残すは今週土曜

から翌週火曜までの4日間となりました。

農家のじいちゃんばあちゃんのように、全身に古傷をこさえて

いても足腰達者でまだまだ働く気概のある古道具の数々が、

新たな使い手と活躍の場をもとめてまっています。

 

さて、いちぶ変更を含む当面の営業スケジュールについて

いくつかお知らせです。

 

①来週19日月曜は草見遠足企画のため貸切の予定でしたが

不開催となりましたので11時~18時で通常営業いたします。

 

②10月の「夜の図書室」は23、30の両候補日のうち、まずは

23日の開館が決まりましたので、残り3組6名分の申し込みを

受け付けております。

夜の図書室って? なかたは下の太字タイトルをクリックして

詳細をご確認ください。

夜の図書室について

 

③11月の予定を。

4日(水)~19日(金)まで秋休みをいただきます。

・閉店時間がはやまります。ラストオーダーが16:30に、閉店時間

が17:00となります。

 

秋が日いちにちと深まっていく道東。空気もおいしく、外歩きが

ますます楽しくなってきました。 

 

 

ちいさな生き物になって歩き、植物をながめたオンネトー湯の

滝散策路。

風景にも旬があるなあとしみじみ思わせてくれる、ゆうがた

4時の向陽。 

2015-10-13 3:19 PM|お店のつれづれ/もよおしものComment(0)

今日だけのベーグルサンドつくりました。

こんにちは。

きょうはシルバーウィークにおける最終営業日。焼き菓子にくわえて

ベーグルサンドも、ひがわり限定品をご用意してみました。

ちょっとこぶりのサンドを2種、いずれも400円です。

『シナモンレーズン+クリームチーズ』

『プレーン+いちじくのコンフィとクリームチーズ』

香りも味も濃厚で、どちらも小さいながらもなかなかの食べごたえ。

たとえば普通サイズのサンドとこちらを組み合わせることで、男性

でも、オホーツク海の幸たっぷりの夕飯まで充分もつものとおもい

ます(ちなみに、ごく稀に普通サイズのサンドをぺろっと2個平らげる

女性もいらっしゃって、その爽快なたべっぷりにすごーく嬉しい思い

をさせてもらうこともあります)テイクアウトもできますよ。

焼き菓子は『キャラメルナッツマフィン(250円)』です

きのう、きょうと旅人を祝福するかのような行楽日和に恵まれている

清里です。きのうの夕方には斜里岳と雲と空が共作した壮大な景観

に圧倒されました。

 

 

水に親しみたいなら清里から車で45分ほどの屈斜路湖の秋も

とてもいいですよ。

 

2015-09-22 9:39 AM|お店のつれづれ/メニュー紹介Comment(0)

夜の図書室より。

ひさしぶりに外灯をともし、午後6時、夜の図書室を開館いたし

ました。今夜の来館者は2名。さっそく飲み物とお茶うけを片手

に、思いおもいに本をひろげていらっしゃいます。

しずかです。おおむね閑散とした空間が、夜空のしたでは

いつもいじょうにしんとしていて、ページを繰る音まで(紙の

たてるこの音いいですよね)耳に届きますし、もしかしたら

カウンターからはドリップ中の珈琲液が水面をパタパタうつ

音も聞こえているかもしれません。いい夜です。

 

シルバーウィーク初日のあすは、甘さをひかえてカルダモン

スパイスをひそませるレシピでつくる、口にあうかたはすごく

褒めてくださるシナモンロールをひさしぶりに焼きます。

ひとつ200円でテイクアウトもできますので、のおやつにも

ご利用いただければ。今夜のお茶うけでもある「キャラメル

ナッツ(160円)」もありますよ。

 

では管理人のおじさんもぼちぼちアナログ世界に滑り込み、

友達にむけて手紙をしたためようとおもいます。

2015-09-18 7:33 PM|お店のつれづれ/メニュー紹介Comment(0)

夏休みのできごとと秋の行事案内

こんにちは。

いつもの5倍くらいの車が町内を行きかい、人の気配、賑わいやらなに

やらもあいまって、なんというか空気が膨らんでいるような感じがする

あたりはやはり夏休みまっただなか。「ひと目斜里岳を」という旅人が、

店にもちらほら来られています。

そんななか、あ、いいなあと感動した出来事が。

友人夫婦の娘さんが、旅先から自宅にいる明後日の自分に宛てて

手紙を書いていたのです。椅子にしっかり腰を落ち着け、時間を

かけて丁寧に。いつもの習慣なのかな。お母さんもごく自然な様子

で預かり、誤字をみてあげてました。なんだか懐かしいような、心が

くすぐったくなるような一連の情景。

写真には収まりえない思い、言葉があってカメラばっかりに頼って

ちゃ感性が鈍るのでしょう。大切なことを教えてもらいました。

 

さて、毎年9月に開催されている清里町主催のイベント「清里町ふるさと

産業まつり」に、ことしは店として参加することになりました。これまでは

スコーンの販売を委託するという関わりようでしたが、飲みものが意外

無くてね…という話を耳にしたこともあって、珈琲と焼き菓子でブースを

かまえることを決めたのでした

街の飲食店や野菜生産者、ものづくり作家さんたちが一堂に介する、

清里の風土を知り、味わえる機会です。どうぞ足を運んでみてください。

(祭りの内容は下をクリック)

第36回ふるさと産業まつり

それにしても、どうやってブッキングするのか? 去年はスターにしきの

あきらだったタレントライブ枠にこんかいは研ナオコさんがご降臨。

ナマ研ナオコですよ。ぜったい見逃せない。珈琲飲みにくるかもしれない

から、2人して鼻にテープ貼っておかなきゃいけません。

 

そしてもうひとつお知らせ。

札幌の古道具屋realismさん、そして小樽OLDECOさんとのタッグでお贈り

する共同企画「秋の古物市」が今年もめでたく開催の運びとなりました。

例年通り10下旬前後の2週間ほどなりそうで、日光下とはまた違った

表情(個人的には間接照明のほの明かりのしたがもっとも輝いて感じます)

もみてもらいたいので、日が沈んだ時間帯まで営業することもことしは

考えています。

光と影の対比のなかでは、いつかつけられた傷がひときわ勲章めいて

格好良くみえてきます

ラインナップに求めているのは丈夫で長生きで、何より実用的であること。

どんなアイテムが届くのか、またワクワクする日が始まりました。

 

 

2015-08-14 2:31 PM|お店のつれづれ/もよおしものComment(0)

鳥のはなし。

「鳥好き」から「鳥に詳しい人」に至るには幾つかの段階があって、

双眼鏡と図鑑を手に一歩また一歩と階段をのぼるわたくしども。

「あ、またひとつ上にいったなあ…」と感じたのは、先日の夜明け

間もなくのことでした。

 

フィッフィ、フィッフィフィ。あけた窓から部屋にこぼれおちた囀り。

ん?と、ほんのわずかに頭が回転しかかります。ベニマシコだ。

いつもどおりかわいらしい歌声だ。どこにいるんだろ…どこに…

意識はすぐ暗闇のなか。

と、しばらくのちにまた、フィッフィ。

こんな住宅街にもくるんだー……沈没。

フィッフィッフィ

…そろそろやめてもらっていいかな…。

 

数か月まえから店先にいついた個体がよく鳴いているので、その

声そのものとともに、「聴く→探す」というプロセスもまた脳と

にインストールされたがゆえ、他の(けっこうな種類の野鳥が

さまざまに発声しているにもかかわらず)物音はスル―しながら、

それも半分以上ねむった状態でフィッフィだけを選びとるという

ことが起きたのだ、と結論づけました。これはもう鳥見の上達に

他ならないな、と。

このまま寝不足がつづく恐れが頭をよぎらないでもないですが、

反面、「鳥のさえずりで目を覚ますという贅沢」は簡単には手に

いれられないものです。

 

そんなわけで郊外の暇なカフェの従業員が綴る鳥観察日記、

ネタがきれるまで書いてみようと思います。

初回は、この夏、高来店率を叩き出しているベニマシコについて

です。あの日たまたま目にした、この鳥の、あの一瞬の行為が

この企画の火種になっています

 

あくまでも「この場でのぞき観た」鳥の様子、生態を主観的に語る

ものですから、決して図鑑と見比べて「そんなことありえるかい」

と突っ込みの電話をかけたり、「あそこの店主、好きが高じて

ファンタジーの世界にいっちゃったね」と噂されませんよう

お願いいたします。

あ、あと写真はほとんどないので悪しからず。営業中にたえず

カメラを構えているわけにはいきませんし、従業員がみた!的な

出来事はたいてい、ふっと外に目をやったたときに起きるもの

なので。

 

あ、何処からともなくまたフィッフィが聴こえてきました。

 

2015-07-27 3:32 PM|お店のつれづれComment(0)

きょうのメニューとおすすめ湖

こんにちは。

いっきに気温があがった先週末にたくさんのかたが

味わってくださった甘夏につづく、自家製シロップの

柑橘サイダー第2弾、河内晩柑のサイダーが本日

から2週間限定の登場(品切れの場合あり)です。

和風グレープフルーツとの愛称も納得の、上品で

舌にやさしい苦みがすっと広がるこちらは1杯400円

です。

おやつには『ルバーブジャムのマフィン(250円)』を。

グラニテ・カフェオレもめいっぱい作ったので、ほてり

を冷ましにおいでください。

濃厚なゴマの風味がおいしい地場産ルッコラと生ハム

をあわせた、サラダ系のベーグルサンドもこんな日の

おすすめです。

 

きのう立ち寄ったコムケ湖(上)と隣のシノブツナイ湖(下)は

植物と鳥と虫のための世界で、ひとはごくささやかな存在

夕日も美しいらしく、道東「ひそやかな」観光にうってつけの

場所です。

Facebookでもうすこし写真を掲載していますので、コムケ

湖って!?なかたは参考のひとつにどうぞ。

 

2015-07-25 1:34 PM|お店のつれづれ/メニュー紹介Comment(0)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

過去の記事

RSS
上へ